この記事は約 2 分 19 秒で読めます。
あなたは酵素と聞くと何を連想しますか?
消化に必要な酵素であったり代謝に必要な酵素、はたまた洗剤などに含まれている酵素など…。
本当に様々なものを聞きますよね。
この記事ではその中でも消化や代謝など、人体に影響のある酵素について詳しく紹介していきます。
そもそも酵素とは?
人体に影響を与える酵素というのは大きく分けると消化酵素・代謝酵素・食物酵素の3種類があるんです。
食べたものを消化する酵素だけでなく、身体を動かしたり汗をかくなど、生命維持にも深い関わりがあります。
そんな酵素の特徴を説明していきますので、参考にしてみてください。
生の食品、発酵食品に含まれている
まず酵素はどんなものに含まれているのか?
それは新鮮なお肉や魚、野菜、果物には基本的に酵素が含まれています。
その他にも発酵食品である納豆や味噌などにも酵素がたっぷり含まれているんです。
しかも、同じ食品でも発酵させることで酵素の量を増やすことができるんですよ!
実は弱点がある
新鮮な生の食品などに含まれる酵素ですが、この酵素には弱点があります。
なんと『熱』や『酸』に非常に弱いのです!!
酵素はたんぱく質の1種で熱や酸で活動が停止してしまいます。
お肉や魚などで例えると、焼いたり蒸したりすることで変色し固まりますよね?
酵素も同様に熱や酸が加わることでたんぱく変性を起こし、酵素の効力がなくなってしまうんです…。
要するに、加熱された食品には酵素の働きというのは期待できないということになります。
そのため、加熱されたものばかり食べるのではなく、生の野菜や果物、魚などを食べるように心掛ける必要があるんです。
ちなみに『胃酸で酵素の働きがなくなるのでは?』と思うかもしれませんが、食べ物は胃の上部にいったん留まり、そこで酵素がしっかり働いてくれます。
その後、胃酸などが出る胃の中部に送られて消化されるので、まったく意味がないというわけではありません。
酵素は1つの作業しかできない
先ほど簡単に説明しましたが、酵素はたんぱく質の1種です。
現在確認されている酵素は数千種類になると言われているのですが、それぞれが違う作業をしています。
例としてでんぷんを分解するアミラーゼという酵素があります。
この酵素でお肉や魚などのたんぱく質を分解するということできません。
数千種類ある酵素がそれぞれの作業を担っているんですね。
種類ごとに紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
消化酵素の効果とは?
食べたものを消化する酵素のことを指しています。
この消化酵素がないと食べたものを消化することができないので、栄養素が全くないものをただただ食べているのと同じこと担ってしまします。
食物はそのままの状態では栄養を取り込むことができないので、腸内で吸収できるように分子レベルまで分解する必要があるのです。
その工程を消化と呼んでおり、酵素がその任務を担っているということです。
各栄養素には必ずつなぎ目のようなものがあり、そのつなぎ目を切って分ける役割があります。
例えば、炭水化物の場合ブドウ糖という成分が結合したもので、その結合を切ってくれるのです。
そのハサミ的な役割をもつ酵素を消化酵素と読んでいます。
代謝酵素の効果とは?
代謝酵素というのは、消化酵素によって吸収された栄養を使用するときに使う酵素です。
筋肉を動かしたり、呼吸をしたり、思考を張り巡らせたり、体内に侵入した菌やウイルスと戦ったりするときに活躍します。
それ以外にも、発汗や脂肪の燃焼、肌のターンオーバーなどもこの代謝酵素の働きで実現しています。
食物酵素の効果とは?
体内にある酵素は主に消化を助ける役割や、代謝を補助する役割を持つものがあります。
食物酵素は食品やサプリメントなどから摂ることのできるものを指しています。
代表的な食べ物として、生野菜や果物、納豆などの発酵食品です。
ちなみに食物酵素を多く含むものはキャベツやニンジン、トマト、レタスなど…。
果物ではキウイやバナナ、リンゴが多いと言われています。
このような食物酵素は調理の際に注意が必要で、そのまま食べる分に関しては問題ないのですが、約50℃以上の熱を加えると酵素の活動が停止してしまい、いわゆる失活状態になります。
失活状態になった酵素を冷やしても元には戻らず、また、効果も期待できません。
なので野菜などから酵素を摂る際はなるべく生のまま食べると効果的でしょう。
酵素で健康的な生活を!
酵素とよく聞くけど、実際にはどんなものかよくわからないまま摂り続けていたのではないでしょうか?
この記事では、そんな酵素の働きや種類、効果的な摂り方について紹介していきました。
ジャンクフードなどの影響で現代人にとって酵素は不足しがちだと言われています。
酵素を摂ることで健康的で若々しく、そしてイキイキと毎日を送ることができるのです。
毎日野菜をたくさん食べるのはちょっと…という場合であれば、今ではサプリメントや酵素ドリンクなんかもあるので、ぜひそういったもので摂るのも1つの案かもしれませんね!
一緒に読まれている記事

rikapon

最新記事 by rikapon (全て見る)
- クレンジング酵素0が気になってる方に - 2018年3月2日
- これで解決!生酵素って一体何?生酵素と酵素の効果の違いとは? - 2017年7月21日
- 酵素にはメリットがたくさん!期待できる4つ効果とは? - 2017年7月19日